会の活動

家族と教育を考える会の活動

活動の経緯

・1998年(平成10年)3月:自助グループ「福山ACミーティング(家族の問題を語る会)」を始める。

・1999年(平成11年)3月:会報『パル』の発行を始める。(年4回、季刊)

img_05・2003年(平成15年)4月:代表の横路が、それまで勤めていた県立高校の教諭職を辞し、大学院で学びながら、カウンセリング・ルームとフリー・スクール開設の準備を始める。

・2003年(平成15年)6月:「福山ACミーティング」5周年記念行事として、斎藤学氏(家族機能研究所代表、医学博士)を招いて、「家族の中に潜む問題」というテーマで講演会を開催する。

・2003年(平成15年)10月:福山市駅家町に事務所を借りて、「駅家セラピールーム」と「実光塾」を始める。自助グループも並行して続ける。

・2006年(平成18年)5月:「特定非営利活動法人(NPO法人)家族と教育を考える会」を設立し、「駅家セラピールーム」・「実光塾」・「福山ACミーティング」の3つの活動を引く継ぐ。

・2007年(平成19年)9月:再び斎藤学氏を招いて、「児童虐待の予防と虐待への対応」というテーマで研修会を開催する。「特定非営利活動法人・ひろしまNPOセンター」と「福山市ボランティア・NPO総合センター」より助成金を受ける。

・2007年(平成19年)11月:福山市の高西公民館で、代表の横路が「心の傷の癒し方」というテーマで講演会を行なう。

・2008年(平成20年)2月:福山市の高西公民館で、代表の横路が講演会を行なう

・2009年(平成21年)9月:NPO法人設立3周年記念行事として、藤田小児科内科医院(福山市)院長の藤田仁志氏を招いて、「子どもの心を守るために」というテーマで講演会を開催する。

「福山市ボランティア・NPO総合センター」と「財団法人・義倉」より助成金を受ける。また、「特定非営利活動法人・ひろしまNPOセンター」より助成金とノート型パソコンの寄贈を受ける。

・2009年(平成21年)11月:福山中央病院で、代表の横路が週に2回、心理カウンセラーとして勤務するようになる。(2012年末まで)

・2010年(平成22年)11月:再び藤田仁志氏を招いて、「親と子の絆」というテーマで講演会を開催する。広島県共同募金会主催「第1回・社会課題解決プロジェクト」に参加させてもらう。

・2011年(平成23年)5月:広島県共同募金会主催「第2回・社会課題解決プロジェクト・地域テーマ募金」に採択される。「財団法人・義倉」より助成金を受ける。

・2012年(平成24年)2月:武井晶代氏(広島地域若者サポートステーション代表・キャリアコンサルタント)を招いて、「自立への道」というテーマで講演会を開催する。

・2012年(平成24年)4月:広島県共同募金会主催「第3回・社会課題解決プロジェクト」に参加させてもらう。「ひろしまNPOセンター」と「財団法人・義倉」および「福山市ボランティア・NPO総合センター」より助成金を受ける。

・2013年(平成25年)2月:前年に続き、武井晶代氏を招いて「自立への道 Ⅱ」というテーマで講演会を開催する。

・2013年(平成25年)10月:福山市駅家町に事務所を開設してから、ちょうど10年が経つ。広島県共同募金会主催「第4回・社会課題解決プロジェクト」に参加し、寄付金と助成金を受ける。

・2014年(平成26年)2月:「家族と教育を考える会」設立10周年記念行事として、広島ファミリールーム所長の村上雅彦氏を招いて、講演会「家族がより良く機能するために」を開催する。

・2014年(平成26年)6月:広島県共同募金会主催「第5回・社会課題解決プロジェクト」に参加し、寄付金と助成金を受ける。「財団法人・義倉」より助成金を受ける。「ひろしまNPOセンター」より助成金とノート型パソコンの寄贈を受ける。

・2015年(平成27年)7月:「財団法人・義倉」より助成金を受ける。

・2016年(平成28年)3月:「特定非営利活動法人(NPO法人)」を解散し、任意団体として引き続き活動することを総会で決議する。≪ カウンセリングサポート「駅家セラピールーム」、フリースクール「実光塾」、自助グループ「福山ACミーティング」 ≫ 代表と役員は、そのまま引く継ぐこととする。

・2016年(平成28年)4月:「広島県 子ども・若者支援協議会」に支援団体として参加する。(現在も継続中)

・2017年(平成29年)1月:「公益財団法人 大和証券福祉財団」より「第23回ボランティア活動助成」を受ける。

・2017年(平成29年)7月:「福山市 青少年育成自立支援事業」に支援団体として参加する。

・2018年(平成30年)4月:福山市主催の、ひきこもりなどの困難を抱える若者を対象とした支援事業「ふくやま・ヤングサポートネットワーク」に構成団体として参加する。(現在も継続中)

・2020年(令和2年)1月:この年から新型コロナウィルスの感染拡大により、自助グループ「福山ACミーティング」を時々休会とするようになる。(2022年末位まで)
また、Zoomによるオンライン・カウンセリングを始める。(現在も継続中)

・2021年(令和3年)2月:代表の横路が、国家資格となった「公認心理師」の資格を取得する。

・2022年(令和4年)11月:代表の横路が、前半生の自伝「対人恐怖症を乗り越えて」を出版する。

・2023年(令和5年)1月:内閣府主催の「子供・若者支援 地域協議会」に参加する。

・2023年(令和5年)3月:自助グループ「福山ACミーティング」結成25周年を迎える。

・2023年(令和5年)10月:「家族と教育を考える会」設立20周年を迎える。

これからも、地域の皆様方の心身の健康と福祉の増進のため、また、子ども達の健全な育成を支援するために、私共にでき得る限りの努力を続けてまいります。引き続き、よろしくお願い申し上げます。

TOPへ